KKのものづくり奮闘記
ものづくりが好きな会社員のブログ。 3Dプリンタ買いました(2019.12)。
カレンダー
09
2025/10
11
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
KK
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
ランニング・電子工作・ゲーム・カラオケ
自己紹介:
愛知県のとある会社の社員。もう9年目。
書類上は愛知県民、心は長野県民。
日常のこと、作った電子回路のことなど書いてる…
最近、カラオケの精密採点点数向上のため、日々特訓中・・・
写真はうちの猫のタマ。可愛いよ~~
JogNote
最新記事
ESPduinoを使って天気予報ガジェットを作る
(08/15)
新しいPLAフィラメント使ってみました3
(01/15)
新しいPLAフィラメント使ってみました2
(01/13)
新しいPLAフィラメント使ってみました
(01/12)
【Adventurer3】プラットフォーム清掃方法を変えてみました
(01/09)
カテゴリー
自己紹介 ( 1 )
日記 ( 106 )
感想 ( 4 )
電子回路 ( 40 )
ラズパイ ( 2 )
3Dプリンタ ( 7 )
パソコン ( 3 )
部活 ( 74 )
フリーソフトなど ( 6 )
オンラインゲーム ( 1 )
タイピング ( 19 )
プログラミング ( 3 )
ゲーム ( 2 )
曲・歌 ( 1 )
写真・動画 ( 5 )
未分類 ( 0 )
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2020 年 01 月 ( 4 )
2019 年 12 月 ( 5 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2018 年 09 月 ( 1 )
ブログ内検索
リンク
KKのにちじょう奮闘記
風の吹く坂道
Mr.ハレルヤの「something wonderful」を探して
暇人の集い
マイコンカーラリーネット
秋月電子通商
共立エレショップ
千石電商
ストロベリー・リナックス
aitendo
Digi-Key
浅草ギ研
Vector
HOZAN ホームページ
HAKKO ホームページ
マイコンカーラリー販売
(社)全国工業高等学校長協会
KKのジョグノート
カウンター
天気予報
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
アクセスカウンター
ブログランキング
メールフォーム
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
2025
10,01
04:38
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
07,27
01:04
MCR基板 ver.4.0製作記 part3
CATEGORY[部活]
昨日(もう一昨日になりますが・・・)、野球観戦があり、うちの学校が勝ちました~!!!
めちゃくちゃ白熱しました!あんな白熱したのは初めてかもなぁ
自作マイコンカー基板のFET基板が完成しました~
てなわけで、前に制作した制御基板と合わせて動作テストしてみました。
ショートもせず、今のところ誤動作はないっぽい。ようやくちゃんと動く基板が完成したか・・・?
←自作マイコンカー基板。LCD、CPU、FET基板の下にあるのが制御基板。
4作目でようやく動くようになった・・・早くマシンに取り付けて走らせてみたい・・・
最近、ものづくりコンテストの練習とかその他行事とかあって、あんまり部活やる暇が無かったりする。
走らせる時間あるかなぁ?
1作目の自作マイコンカー基板は、高1の時に製作。ですが、PWM端子・A/Dコンバータ端子とか全然知らずに作ってたために断念。この失敗のおかげでH8のことがよく分かった。
2作目は、高1~高2にかけて製作。製作時間が一番長かったこともあり、1~3作目の中では一番動作した。とはいっても、モータードライブの回路に不具合があったのかうまくモーターが動かなかったりしたが。また、配線用の線を細いものをつかったために回路の抵抗が増加し、電流が多く流れる基板になってしまった。また、紙フェノール基板を使用したために衝撃でボロボロになった。
3作目は、高2~高3にかけて製作。結構適当に作ったせいもあり、誤動作が多かった。錫メッキ線を雑に付けたせいもあると思う。
1~3作の基板での改良点を詰め込んでようやく4作目が出来た。
錫メッキ線は頑丈に付ける・配線用の線はなるたけ太く・ガラスエポキシの両面スルホール基板を使用などなど・・・
そのうち暇になってきたら、また違うモータードライブ回路を使った5作目の基板でもつくってみようかなと思ったり。
[0回]
PR
コメント[1]
TB[]
<<
え?夏休み?なにそれおいしいの?
|
HOME
|
MCR基板 ver.4.0製作記 part2
>>
コメント
無題
はじめまして。
マイコンカーをやっている高2です。
自分でドライブ基板作ってしまうなんてすごいですね!
僕も見習いたいと思います。
他の記事も読ませていただきましたが、いろいろすごいですね(;^ω^)
僕もKKさんに近づけるよう頑張りたいと思います。
【2010/07/2703:24】|
URL
|Yuki#532d8ea8c5[
編集する?
]
Re:無題
ブログを見てくれてありがとう!
ものづくりってのはやってくうちに楽しくなるよ。
Yukiさんもマイコンカー頑張ってください(^^)
【2010/07/27 20:51】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
え?夏休み?なにそれおいしいの?
|
HOME
|
MCR基板 ver.4.0製作記 part2
>>
忍者ブログ
[PR]