KKのものづくり奮闘記
ものづくりが好きな会社員のブログ。 3Dプリンタ買いました(2019.12)。
カレンダー
09
2025/10
11
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
KK
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
ランニング・電子工作・ゲーム・カラオケ
自己紹介:
愛知県のとある会社の社員。もう9年目。
書類上は愛知県民、心は長野県民。
日常のこと、作った電子回路のことなど書いてる…
最近、カラオケの精密採点点数向上のため、日々特訓中・・・
写真はうちの猫のタマ。可愛いよ~~
JogNote
最新記事
ESPduinoを使って天気予報ガジェットを作る
(08/15)
新しいPLAフィラメント使ってみました3
(01/15)
新しいPLAフィラメント使ってみました2
(01/13)
新しいPLAフィラメント使ってみました
(01/12)
【Adventurer3】プラットフォーム清掃方法を変えてみました
(01/09)
カテゴリー
自己紹介 ( 1 )
日記 ( 106 )
感想 ( 4 )
電子回路 ( 40 )
ラズパイ ( 2 )
3Dプリンタ ( 7 )
パソコン ( 3 )
部活 ( 74 )
フリーソフトなど ( 6 )
オンラインゲーム ( 1 )
タイピング ( 19 )
プログラミング ( 3 )
ゲーム ( 2 )
曲・歌 ( 1 )
写真・動画 ( 5 )
未分類 ( 0 )
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2020 年 01 月 ( 4 )
2019 年 12 月 ( 5 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2018 年 09 月 ( 1 )
ブログ内検索
リンク
KKのにちじょう奮闘記
風の吹く坂道
Mr.ハレルヤの「something wonderful」を探して
暇人の集い
マイコンカーラリーネット
秋月電子通商
共立エレショップ
千石電商
ストロベリー・リナックス
aitendo
Digi-Key
浅草ギ研
Vector
HOZAN ホームページ
HAKKO ホームページ
マイコンカーラリー販売
(社)全国工業高等学校長協会
KKのジョグノート
カウンター
天気予報
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
[PR]
アクセスカウンター
ブログランキング
メールフォーム
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
2025
10,01
20:02
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
05,13
18:18
テスト一週間前・・・
CATEGORY[日記]
テストまであと一週間・・・ということで部活動がテスト終わるまでなくなりました。
どうせ家に帰ってもゲームするかパソコンするか寝るかのどれかなんで部活やりたいんだけどなぁ・・・
え?勉強?なにそれ?おいしいの?
まぁ回路設計に関しては朝とか昼とかの休み時間にちまちまやっていこうかと。
はやく回路を完成させたいなぁ・・・
テストがあるってことはしばらく忘れます(^∇^)
[0回]
PR
コメント[0]
TB[]
2009
05,01
21:26
今日は暖かい日でした
CATEGORY[日記]
今日、私の通ってる高校では春季クラスマッチがありました。
ちょうど晴れて・・・って出たの卓球だったんでどうでもよかったんですが(^^;)まぁ晴れててよかった。
私のクラスの卓球チームは初戦で負けて、敗者復活(ただクラス間の点数上がるだけですけど)で勝ちました。
終わったのは12時・・・(点呼3時・・・)てなわけで部活でマイコンカーの回路設計を3時間もできました~(部活あったんで合計5時間)けっこう進みました~ヽ(^◇^*)/
GW中も明日あさって休みで、その後は部活です。まぁ家にいてもゲームやるかパソコンやるか寝るかで時間つぶすんでいいんですけどね。
GW中一年生の部品を二年生で作らないといけなく、その間、一年生の面倒をどうしようか完全に決まってないんで少し困ってたり・・・
まぁ・・・なんとかなるだろ・・・きっと
[0回]
コメント[0]
TB[]
2008
10,16
21:17
居眠りの常習犯・・・
CATEGORY[日記]
僕はいつも2・3時に寝ます。
そのためか(絶対これだろうけど)毎日だいたいどれかの授業で寝てます(;^_^A
なのでこの頃、友達に「お前また寝てたなぁ~」とか言われるようになりました・・・(-_-;)
よく寝る人の中にも入っていますねぇ・・・
う~ん・・・何かノートとか書いてたりしてれば大丈夫なんだがただ聞いてるとか答え合わせとかそんな感じの時にはどうしても途中で意識がなくなります・・・
これでも1学期よりは寝なくなったつもりなんだけどなぁ~
これからは寝ないようになるべく努力をしようと思います(;´∀`)
[0回]
コメント[0]
TB[]
2008
10,04
00:41
抵抗のカラーコードの覚え方・・・
CATEGORY[日記]
普通、抵抗にはその抵抗の値を読むために4~5本の色々な色の線が付いています。
このことをカラーコードと普通言います。
4本の場合は左から1~3本目が抵抗値の値を読むためのもので、一番右がその抵抗値の誤差率ということになっています。
5本の場合は1~4本目までが抵抗値。5本目が誤差率です。
茶色が1、赤色が2、橙色が3、黄色が4、緑色が5、青色が6、紫色が7、灰色が8、白色が9、黒色が0という感じです。
誤差率は、金色が±5%、銀色が±10%、茶色が±1%などです。
詳しいことは検索で。
そのまま丸暗記というのは覚えにくく、語呂とかで覚えたりします。(少なくとも俺はそう覚えました・・・)
自分の覚え方を言うと、
茶・1 お茶を1杯
赤・2 赤い人参(2んじん)
橙・3 第(橙)3者
黄・4 き(黄)し(4)めん
緑・5 緑は5(そのまんま・・・(;^_^A)
青・6 ろく(6)でなしの青二才
紫・7 紫七部(紫式部のを変えたもの?)
灰・8 ハイ(灰)ヤー(8)
白・9 ホワイトク(9)リスマス
黒・0 黒い礼(0)服
てな感じに覚えさせられました。(多少自分のアレンジもありますけど)
部活では普通に使うんでとても重宝しています。
色々なサイトを見ると、覚え方など色々書かれているのでそのようなページを見るのもいいと思います。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2008
09,30
00:41
テストが返された~(TдT)
CATEGORY[日記]
先週行われたテストが返ってきました~。
結構得意な教科と苦手な教科でかなりの差が出ました。
90点取った教科もあれば、40点という教科も・・・勉強やらないツケかなぁ・・・
まぁ工業系の教科はそれなりの点数を取ったのでこれでいいということに( ̄∇ ̄;)
普通科の教科が心配です。気持ちだけでも復習とかやろうと思えるよう努力します。
一応進学目指してるんで・・・
[0回]
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]